会社概要

緑邦産業について

ごあいさつ TOP MESSAGE

信頼性・経済性・作業性に優れた高品質の商品をご提供いたします。

私共、緑邦産業株式会社は1973年創立以来、各種通信ケーブルの接続工法の研究、開発、改良に努め、その材料を製造、販売してまいりました。また併せて、各種通信ケーブルの布設、改修、保全に係る機器部品、材料、計測器、工具等も幅広く取扱い、多くのお客様からご好評を頂いてまいりました。

情報通信分野における技術革新は想像を超えた速さで変化をし続け、止まることを知りません。技術革新がもたらす鉄道運輸システムや通信設備は多様化し、お客様のご要望も変化してまいりました。変化に対応した製品と長年お客様より多くの信頼を頂戴してきた従来の製品のご提供にも多くの支援を頂き心より感謝申し上げます。

引き続き、鉄道と共に培ってきた信頼性、経済性、作業性に優れた製品をご提供できますように、持続的な研鑽に励んでまいります。

何卒、一層のご指導とご愛願を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

代表取締役社長 江口 徹雄

企業理念 PHILOSOPHY

私たちは全ての人を尊重し、創業時より培ってきた技術・経験・知識を生かして社会に貢献します。

01

私たちの役割

変化する環境やニーズに対応する製品サービスを提供し、社会に貢献すると共に次世代に繋げていきます。

02

私たちの将来像

創業時からの技術を継承すると共に、新しい事に意欲的に挑戦し、お客様から常に必要とされる企業を目指します。

03

私たちの価値

社員一人一人が技術・経験・知識を活かし、お客様のご要望・課題に真摯に向き合い、社会の一員として豊かな生活を共創します。

品質方針 QUALITY POLICY

(1)顧客のニーズと期待に対応した製品を提供し、信頼を得る。

(2)顧客に安心して購入いただけるように、品質マネジメントシステムを維持・向上させる。

SDGsの取り組み QUALITY POLICY

緑邦産業株式会社は、「企業理念」を基本とし、柔軟な発想でステークホルダーと協働し、環境問題や社会への配慮等に資する施策を積極的に組み込み、持続可能な社会の実現に向け着実に実行する「SDGs経営」を推進してまいります。

【全社共通の取り組み】
・ペーパーレス化の推進
グリーン商品購入の推進
リモート会議の推進
・テレワークの推進
有給休暇の積極的な取得推進
高齢者・女性の積極採用、活躍支援
産業廃棄物の削減

会社概要 COMPANY PROFILE

社名 緑邦産業株式会社
所在地 東京都台東区今戸1丁目3番12号
役員 代表取締役社長 江口 徹雄
取締役 村山 透
取締役 福田 秀樹
取締役 柳橋 元博(非常勤)
監査役 幡野 和太(非常勤)
設立 1973年(昭和48年)5月16日
資本金 58百万円
事業内容

1.電気、諸設備工事その他の材料、工具、機器の販売、製作、加工、工事及び修理

2.電子機器の計画、設計、販売

3.止水、防水材料の販売並びにこれに付帯する計画、設計及び施工

4.建物、施設等に関する管理業

5.損害保険代理業及び自動車損害賠償保障法に基く保険代理業

6.電気通信設備工事に関わる産業機械、工具機器、並びに事務機器及び自動車のリース・レンタル事業

有資格者一覧

建設業関連 監理技術者資格者証(電気)
監理技術者資格者証(通信)
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
1級電気通信工事施工管理技士
第一種電気工事士
第二種電気工事士
消防設備士(甲類・乙類)
建設業経理士(1級)
第一種衛生管理者
電気通信関連 電気通信主任技術者(伝送交換、線路)
陸上無線技術士(第1級)
陸上特殊無線技士(第1級)
工事担任者(総合通信、第一級アナログ通信、第一級デジタル通信)
その他 空気圧装置組立て技能士(1級)
毒物劇物取扱責任者(一般)

各種許可番号

建設業許可番号 東京都知事 許可(特ー1)第122632号
特定建設業 電気工事業、電気通信工事業
ISO取得状況 2001年(平成13年) 9月 ISO9001
認証機関 JMA

沿 革 HISTORY

昭和48年 5月 渋谷区恵比寿にて『緑邦産業株式会社』創立 
平成 9年 1月 福宝工業株式会社を吸収合併
平成16年 9月 東京都知事許可取得 特定建設業
平成16年12月 本社移転(渋谷区恵比寿より台東区今戸へ移転)